after carnival
UO中心に絵を描いてます
斑鳩最高(๑•̀ㅂ•́)و✧
2006/10/31
力強い線と柔らかな絵
今日は秋葉原の後
新宿西口にある
新宿エルタワー30Fサンスカイルームで催されていた
アルフォンス・ミュシャ展に行って来ました
受付ではアンケート(Q.画展を何で知ったか?)を記入し
カレンダーを入手(ありがたや~
リトグラフは絵も良ければ
お値段も良いものでした(^^;
じっくりと絵を堪能できて
本当に楽しかったです♪
○(=▽=)。
*
あたしのアルフォンス
×:わたし
○:あたし
2006/10/23
待ち合わせ中 お絵描き途中
モス公国
にてポテトをつまみながら
zero3でお絵描き中
うむむ?
いつの間にか、待ち合わせの時刻では?!
Σ( ̄□ ̄)
橙のお絵描きは一時休憩でーす
2006/10/22
タイトル動画の録画を希望(強
秋葉原で見かけ攻略本
1,500円という値段に死
当方が以前、ヴァーミリオンを
買った値段が500円ですから…( ̄▽ ̄;
攻略本は1,500円でも
ソフトは今も昔も安いんだろうなぁ~
ちなみに同じ500円で買ったソフトでも
キングコロッサス(MD)はメラ面白かったなぁ~
ゲーム内容はアレですが
タイトル画面のインパクトには
素晴らしいものがあります
タイトル画面がゲームの8割と言っても
ヴぁーミリオンには過言ではないと
今でも思っています
2006/10/21
週末はMuVo2、分解か?
ここ数ヶ月、タンスの肥やしとなっている
MuVo2
をメディアとして有効活用するべく
分解→マイクロドライブの摘出を決意
MuVo2はPCにUSBで繋ぐだけで
データ転送ができます
しかし
データ転送中はUSBから
電源を供給することができません
データ転送のたびに
ACアダプターを使うのは
携帯性と手間の点から、よろしくないです(^^;
そこでMuVo2からBJ並の技術力でマイクロドライブを摘出し
カードリーダ/ライタ
を利用するという結論に達しました
これなら気軽に持ち歩けそう♪
当方はminiSDをzero3で利用しているので
miniSDとマイクロドライブに対応している
リーダー/ライタをネットで探してみると
1,000円未満で売っているようです
対応している容量限界にも注意して
週末は秋葉原でお買い物したいと思います(^^)
mp3プレイヤーは
大きさと予算、両方の小ささから
999円mp3
にしようかな?
[関連記事]
“999円のMP3プレーヤー”をイジってみた
「4GBのマイクロドライブを安く手に入れる」
冴えたやり方:MuVo2編
MuVo2
をUSBドライブとして有効活用するため
答え
が出ました
だがしかし(駄菓子菓子
よくよく部屋を見渡してみると
もっと冴えた解決策が目の前にありました
zero3用に使っていた
データ転送&電源用のUSBケーブル(980円)が
こんな形でも役に立つとは…(驚
分解する手間と出費が抑えられました
��(^▽^)/
新しい投稿
前の投稿
ホーム