2012/11/15

到着が楽しみです

ダンジョンマスターネクサス7_01

iPad mini、ICONIA A200、Kindle Fire HD、そしてkobo(笑)。
価格comやサイトを巡りながらいろいろ検討し
最終的にはNexus7にしました。

kobo(笑)
 光の速さで選考除外。
 ヤフオク投げ売り廉価は魅力的。

iPad mini
 Apple版Wizardryの頃からリンゴが好きです。
 ソフトも充実しているのは、とても良いですね。
 また、すべてがアップル社で統一されているため障害が少なそうです。
 お値段が3万円前後なのが悩みの種。高いだけあって内容は良い。

Kindle Fire HD
 Amazonを利用するたびに心が揺れます。
 買い方もAmazonで簡単にポチれるのは楽でイイですね♪

ICONIA A200
 10インチで2万円前後ってのは、かなり魅力的。
 最後の最後まで悩みました。

Nexus7
 2万円という値段と7インチという大きさ。
 中身の性能を考えると費用対効果は良し。
 世間様の評判も上々。
 ダンジョンマスターにネクサス(サターン版)ってのもあったしなぁ…

というわけでNexus7に決定。
到着が楽しみです。







2012/11/14

うお?!


今日まで気づかなかった!!
Σ(°□°)

HeyのGダラと3つの連射ボタン


メタルブラックとGダラの華といえば
ビーム干渉(鑑賞?)!!

んでビーム干渉時に便利なのが連射ボタン。
その連射ボタンなのですが少々問題がありんす。

処理落ちが発生すると
連射ボタンが機能不全を起こすことがあったりします。
(T_T)ノ

手連射でも押し返せるビーム干渉が
連射ボタンを使うと負けることがあるのは
これすなわち連射ボタンの機能不全が原因。

特に高速な連射ボタン(秒間30発)を使っていると
この機能不全が発生しやすいです。

遅め(秒間15発)の連射ボタンを使えば
処理落ちによる機能不全は発生しにくいので
ビーム干渉時にはおすすめです♪

打ち込みは高速な連射
ビーム干渉は遅めの連射と使い分けると
良いかもかも。

The world of spirit は、ええ曲やぁ~♪


筐体に揺さぶられながら聴く
The world of spirit はとても良いです♪
(^^)

DBACに慣れていない人は
上ルートでZone・Iを目指すと良いでしょう。

慣れている人は好きなルートでZone・Jを。

そして
バリバリな人には欲張りな
Zone・Zルートがオススメです。