after carnival
UO中心に絵を描いてます
斑鳩最高(๑•̀ㅂ•́)و✧
2009/11/02
WM6.1→6.5→楽しみ♪
Windows Mobile 6.1 搭載のスマートフォン「docomo PRO series T-01A」の OS をアップデートする計画があることを明らかにした。
アップデートはソフト配布の形式で行われる予定で、配布の時期は 2009 年 12 月を予定している。
(
WindowsケータイFAN
より)
T-01AのOS
Windows Mobile6.1が6.5になることで
どんな風になるのか
楽しみです♪
使いやすくなると
ええなぁ~。
DIY PC Expo 2009に行ってきました♪
ベルサール秋葉原で開催されていた
自作PCの祭典
DIY PC Expo 2009に行ってきました♪
地上1階では各パーツメーカーが
ご自慢の製品をアプローチ。
地下1階では物販とセミナーが
行われていました。
地上1階ではドリーム構成な凄いPCや
むき出しの基盤の数々が
もりもりと展示されていました。
中には直に触れる展示品もあって
自作の祭典という看板文句に
偽り無しでした。
いろいろな展示の中で
特に面白かったのは
3Dディスプレイです。
何が3Dなのかというと
オバQ
や
キャプテンEO
(EDではない!!)のように
3Dメガネを蒸着することで
なんでも3Dに見えるディスプレイです。
裸眼で見ると二重残像拳ですが
メガネをかけると、アラ不思議。
奇天烈斎様
の文字が
くっきり見えるじゃ、
あーりませんか!
(違
とても面白かったのですが
すいません!!
メーカー名は忘れてしまいました...
地上1階を存分に堪能した後は
地下です。
地下の物販コーナー横では
これまでのPCの歴史を感じられるパーツの数々が
ゴロリと机の上に鎮座していました。
懐かしいものから
見たことも聞いたことも無いものまで
いろんなパーツが揃っていました。
当方的にグッと来たのが
ファミコンカセットのような CPU
Slot1 の Pentiumです。
懐かしいです。
ちなみに当時は
Pentium の値段に手が出なかったので
Celeron でがんばってました。
あれ?( ̄、 ̄)
よくよく振り返ってみると
使ったことがあるPentiumって
MMXだけかしら…?
地下1階をプラプラしていると
Microsoftの方のセミナーが始まりました。
お題目は
「気になるアレを担当者に直撃、Windows 7のそこが知りたい!」
です。
おお!! これは、気になる!!
さっそく拝聴することに。
まあなんかいろいろ話しがありましたけど
一番印象深かったのは(覚えているのは
エクスペリエンス・インデックス
の話しです。
Vista 以降からついたベンチマークみたいなやつです。
Microsoft担当者の話しによると
スコア 6 の大きな壁があるそうです。
大雑把に要約すると
古めのパーツ構成(例えばメモリがDDR1とIDEのHDD)だと
どれだけ性能が良かったとしても
スコアをつけるOSが 6 以上の評価は出さず
5.9 どまりになってしまうそうです。
ホエェー、知らなかった。
��^;
エクスペリエンス・インデックス
が
ベンチマークとは違うと言われている意味が
なんか分かった気がします。
ちなみにOSから見て新技術で
性能が高いものだと
6 の壁を突き抜けたスコアを
叩き出してくれるそうです。
我が家のPCはXP。
どんなスコアが出るのか
機会があれば挑戦してみたいです。
��^
*EDではない!!
キャプテンEDと言っても
野球漫画キャプテンの
アニメEDじゃないです。
ファミコンのSTGです。
*○○じゃ、あーりませんか!
チャーリー浜さんの十八番。
2009/11/01
フランチェスカ
映画プロデューサーズの劇中劇
春の日のヒトラー。
あれは
浅く見ても面白いですし
社会背景、歴史背景を深読みしても
面白いです。
映画の舞台は1959年の米国ニューヨークというのが
また、笑いを誘います。
*フランチェスカ
"最低のコロニー"と同義語。
ポケットの中の戦争より。
にゃ~
明日はお休みです♪
やっほーい!!
��(≧ワ≦)/
・
・
・
週明け文化の日は
出社ですけどね...orz
まあそれはそれとして
明日、お休み
↓
ゲームレジェンド 11
に行ける
↓
ウム! 良きかな良きかな。
パワーが残っていたら
長谷川町子美術館
にも
行きたいのぉ。
*ハッピー
究極神拳でハッピーセット♪
モータルコンバット
より
カイザード・アルザード・キ・スク・ハンセ・グロスシルク
なにかハロウィンらしいものを描こうと
T-01Aとsaiで描いてた
ラフ画
↓
完成画
��(≧▽≦)/
「紫様は来ないのですか?」
「私がTrick or Treatって言ったら、April Fool Day だとしても洒落じゃすまないでしょ?」
「そーなのかー」
「「?!」」
[拍手返礼]
>;д;)巨星おちすぎですよね
あの軽快絶妙な話しが聞けなくなるのは
とてもとても哀しいです。
>バグってハニーはカセットに録音した記憶 今はどんな歌だったか忘れてしまいましたw
��・2・1・ゼロ(コーラス:3・2・1・ゼロ) バグってハニ~♪
というところしか思い出せません。
��^;
*カイザード・アルザード・キ・スク・ハンセ・グロスシルク
灰燼と化せ!!
冥界の賢者
七つの鍵をもて 開け 地獄の門!!!!
七鍵守護神(ハーロイーン)
バスタードより
天地爆裂の連射で
最初から最後まで攻略できます。
ライン移動すら
する必要がありません。
覚えるべきは、天地爆裂のみ。
*あー
青空と太陽がすっごく綺麗なFPS
シリアスサムの
KAMIKAZEより
あの"ドラえもんの手"は
危険です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム