2009/01/19

アオテックの極小キーボード

極小キーボード
クレバリーにて
アオテックの極小キーボード
AOK/EN-56BKを購入

購入目的は
ホストUSB機能がきらりと光る
W-ZERO3[es]のためです

W-ZERO3[es]自体にも
キーボードがついているのですが
こいつが少々押しにくいです

携帯電話のダイヤルキーで入力するよりは
メラマシなのですが長文を打つのには
少々難儀します

そこで
外付けのキーボードを買うことを決心したのですが
ここで大きな問題が1つ
携帯に向いているキーボードって
メラ少ないのね...orz

T-ZONEやクレバリーなどのお店を巡礼した結果
 (1)折り畳み形式のRBK-500U
 (2)元から小さいAOK/EN-56BK
の2つに絞りました

結果としては
 (1)値段が安い
 (2)折り曲げ部分が無い=壊れにくい
の2点からAOK/EN-56BKを購入

一言感想
 Oh! ちっちゃい♪
 (=▽=)
 umm...ちょっと打ちにくい
 ( ̄_ ̄;

押したときの反応は
なかなか良いのですが
いかんせん狭い!!
これは慣れ問題だと思うので
もう少しがんばってみたいと思います

機械を人間に合わせるのではない
人間が機械に合わせるのだ(カメラのライカとか)

あとこのキーボードで
 ↑
を押したいときには
Fnキーだけではダメです
反応しません

NumLockをONにした状態で
Fnキーを使わないと

は反応しません
これはかなり重要事項です
というか罠です

ちなみに
← ↓ →
はFnキーのみで
反応してくれますw

*ホストUSB
USB周辺機器を使える事

男には、 何をしてもまったく駄目だという時がある

マクロス超時空進宙式典 ほんとに2009年になっちゃった…2.22(にゃんにゃんにゃん)だよデカルチャー!~
参加方法
 (1)進宙式典記念ポスターを購入→スタンプ台紙を入手
 (2)スタンプラリー参加店舗にて金を落として、規定のスタンプを集める


なんじゃこりゃー
Σ( ̄□ ̄)


なんか切なくなってきたので
MHKNMK製のサンダードラゴンマクロスを遊んできます


*MHK
東方見文録より


*サンダードラゴン

*マクロス
あたっく系が とっても面白いレビューを掲載されています♪
*画像
ザ・コクピット 鉄の竜騎兵より
ちなみに
これ(↓)は「わが青春のアルカディア」
これには哭きましたねぇー

*男には、 何をしてもまったく駄目だという時がある
これには別の意味で
哭きましたねぇー

*なんじゃこりゃー
太陽にほえろ 七曲署のジーパン刑事より

ドーム450個分

うまうま
今日のお昼は
いろいろと悩んだ末
マクドに決定

頼んだメニューは
えびフィレオのセット

えびフィレオなるものは
生まれて初めて食しました
手が汚れてしまいました
海原はんも照れ隠しに大激怒です

味の方は
淡白でエビエビしていて
なかなか美味しかったです♪


*ドーム450個分
ワールドオーシャン
エビ養殖投資詐欺の謳い文句
身内に被害者がいなくて
良かったです(ほっ…
ちなみに
ドームの建築面積は46,755m2、容積は約124万m3
どっちにしろ450倍ってスゴイ量です


*海原はん
美味しんぼより
ツンデレの始祖って
海原雄山だと思いますが
いかがでしょか?


[関連記事]
『あなたはマック?それともマクド?』

2009/01/18

ハロスペシャル!!

コミケ:5年に1度の「スペシャル」、開催地が水戸市に 10年3月開催

コミケットスペシャルの
開催地が木戸?!
Σ( ̄□ ̄)



あ、木戸(ショットガン男)じゃなくて
水戸ですね

ミト王子ですか~
ついに最強でありロボである
ダイオージャ黄金時代が
到来ですね♪

今からとても楽しみです
(=▽=)/


*ハロスペシャル!!
キン肉マンより
 ウォーズマンxペンタゴン
 ウォーズマンxラーメンマン
の対戦カードと対戦結果は
鈴仙冷戦時代という時代背景を考えると
スゴイと言わざるえません


*ハロ
機動戦士ガンダムより
アムロが作ったわけでは無く
メーカー品のロボを勝手に改造

*ミト王子
最強ロボ ダイオージャ


「何をしている?」「まるむしー」

動画を見ていると
遊びたくなってきます



*「何をしている?」「まるむしー」
電撃文庫の小説ダンジョン・マスター
巻末オマケ漫画より
栗橋先生の描かれるダンマス
大好きです
イアイドー最高♪