2018/03/31

晒し台の斑鳩

ギリッギリですが攻略成功。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

麺大社、参拝

富士山本宮浅間大社を参拝後は、お宮横丁へ。
名物の富士宮やきそばを食。

待っている間に店先にあるお社を参拝。

参拝後間もなく、富士宮焼きそばが到着。
モチモチツルツルの麺が(゚д゚)ウマー

浅間山荘、ふゆー景色ー♪(違

18きっぷ2枚目を発動し、富士山本宮浅間大社へ。

久遠寺の後は身延線で富士宮へ。
富士宮駅からテクテク歩いて富士山本宮浅間大社を参拝。

朱色の鳥居を通って参拝
(*´ω`*)

境内では神楽が行われており得した気分♪
神楽を楽しんだ後は、湧玉池へ。
((o(´∀`)o))ワクワク
:
:
:
その場では飲めないのか、残念。
_| ̄|○ il||li

うまい命名(๑•̀ㅂ•́)و✧

ルター95か条の論題とは無関係、のはず。

身延の絆△

18きっぷ2枚目を発動し、身延山久遠寺へ。

下部温泉で湯ったりし金山を満喫した後は、身延で下車。
バスに揺られて、身延山久遠寺へ。
Suicaが使えて小銭いらず、とても便利でした。(290円)

久遠寺へ行く途中、あちらこちらでゆるキャン△押しでした。ホワイトボードの絵、カワ(・∀・)イイ!!

んで、久遠寺なのですが階段が凄かったです。
(゜o゜)

お寺はかなり開放されていて、あちこち見て回るだけでもかなり楽しいです。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

そして久遠寺と言えば身延山ロープウェイですが、残念ながら断念。
ちょうど旅行団体客とぶつかってしまい、ロープウェイは長蛇の列。

途中までは頑張って並んでいたのですが
列対「乗車券は先にご購入して下さい」
と列対応の方が報知してくれたので、撤退を決意。列を離れて券売機に行くには、ちょっと時間の余裕が...

ロープウェイを断念しバスに乗って身延駅へ。
次の電車までに余裕があったので、駅前の喫茶店あっぷるで湯葉パフェを食。
階段の昇降運動に疲れた身体に、甘味が甘美に染み渡るぅー(๑´ڡ`๑)