2013/12/01
ぷよテト攻勢
動画を見た印象だと、ぷよの方が有利な気がします。
テトリスは手数で攻め、ぷよぷよは大技で攻め…そんな風に見えます。
ビッグ連鎖で致死確定ができるぷよぷよの方が、テトリスより有利…かも?
同じ対戦なら、SEGAと任天堂、そしてATARIによるテト攻勢を見てみたいです。
*テト攻勢
1968年1月30日夜から展開された北ベトナム人民軍&南ベトナム解放民族戦線による大攻勢。
*任天堂
うっかり屋さんのナバを希望


OVA版のリマスタ関連イベントなので、展示されている画は「高い城の男」様がメイン。
展示作品を見た印象では、アラニアっ子のアシュラムが多めな感じでした。
ひゃっほー♪
G(≧▽≦)
当方的にはフレーベ、グリーバス、ギムをメインにした
「ドキッ☆ドワーフだらけの画展会」
を実施してほしいです。
そういえばディードの中の人って、と学会のあの方でしたね。
もしD&Dの版権が緩かったら、ロードス島戦記はピンでTRPGを出さずに、D&Dのサプリメントやキャンペーンセットになっていたかもしれないですね。
ところで、ヴェルバーサーガ
「とらのあな限定版」OVA「ロードス島戦記」 デジタルリマスター Blu-ray BOXとらのあなより
をお買い上げのお客様から抽選で、【魂砕き(ソウルクラッシュ)】をプレゼント致します。
置き場所に困るけど、これは欲しい。
*「高い城の男」様
余談ですが当方の周囲では、ディランドゥが高人気。
*ナバ
酔った勢いで上官を殺しちゃった大男。

見ないで描いてみよう:電ちゃん
フジ社長「ほこ×たて」打ち切りで謝罪「やらせでなく過度な演出」
フジテレビの定例会見が29日、東京・台場の同局で開かれ、亀山千広社長(57)が、バラエティー番組「ほこ×たて」(日曜後7・00)が不適切な演出があったとして打ち切りとなったことについて、謝罪した。スポニチより
(中略)
“不適切な演出”ではなく“やらせ”ではないのかとの厳しい質問も飛んだが、「“やらせ”という言葉の使い方も議論した」とし、「勝敗を決めてやったものではないので、“やらせ”ではなく、過度な演出だと思う。ただ、この番組においてはあってはいけない行為だとは思う」とした。
議論すべきは「“やらせ”という言葉の使い方」じゃなくて、その態度のような気が…