2013/02/07

PuppyLinuxとWimax

 PuppyLinuxを起動後、WimaxのWifiルーターをUSB接続。その後、DHCPを自動設定をクリックしてブラウザを起動するだけで…
 正直、もうちょっと手間取ると思ったらアッサリとネット接続ができました。
 んー、週末は秋葉原でHDD無しの安い中古ノートPCを探しに行こうかしら…(ごくり

2013/02/06

STG講座その4:森羅結界


 東方妖々夢の森羅結界は強力です。
 結界発動中は生存確定という安心感が何よりありがたいです。
 また、結界発動中の被弾かボム発動で大量敵弾を一揆に桜に変えると、次の結界発動までが短くなる点も見逃せません。

(閑話休題)

 時間停止と回転寿司といえば、この動画は外せないじゃなイカ♪

PuppyLinuxとスクリーンショット


 Windowsでいうところのスタートメニューから実行できます。撮影は「すぐ撮影」と「X秒後の撮影」が選べます。
 知っていると役に立つ、かも?

電車は大丈夫なのかな?


 朝の電車はかなりの人口密度で、まいりました...orz
 夕方の帰りの電車は大丈夫なのかな?

Amazonの在庫処分…じゃない?!

 昼食時に話題になったAmazonガチャについて調査。
 その時に聞いた話によると「Amazonガチャなるサービスに毎月5,000円を払うと、毎月4,500円相当の商品が送られてくる」そうです。



 Amazonじゃないところから。
 ズガーン Σ( ̄□ ̄|||

 公式サイト見てみると…
 …Amazonと関係ないと明文化していますね。

 値段と内容物についても…
 …明文化していますね。

 1注文で5,000円(売価)-4,500円(原価)=500円(利益)と思ったのですが…
 …ということのようです。

 Amazonから「神の一手」があるのか、ないのか?
 それともこのまま消滅してしまうのか?
 次の動きが気になるところです。