2013/01/26

現在、リクエストを処理できません。しばらくたってからもう一度試してみてください。part3:電話準備編

 1/16からさっぱり解決しない障害。

 Google購入したドメインの管理者アカウントを作成できない件ですが、メッセージは梨の礫で米国Googleヘルプサイトでも情報が集まらない。最後の手段、電話でサポート(日本語)を得ることに決定。
:(電話中)
 エラーの対象画面に Google Apps と記述されているからいけると思ったのですが、これは失敗した...orz
 しばらくGoogleのサイトうろうろするも、ドメイン購入のサポート先が見つからないので、Google Apps のサポート電話に障害解決の活路を見出すことに決定。

 PIN番号かぁ…知り合いでGoogle Appsを使っている人はいないしなぁ…
:(考え中)

       |
\  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

 無償版ってPIN番号があるのかな?
 だめでもともと あたればもうけ。さっそくGoogle Appsで無償版を登録。ログインして管理者画面をウロウロしていると…
 サポートのタブのところで、PIN番号を発見♪ さっそくサポートへ電話をかけPIN番号を入力し、スタッフに問い合わせタイム。
 ニンジャスレイヤー風に言えば、
「今度はこちらがインタビューする番だ!!」
 です。


*だめでもともと あたればもうけ。
 カイルロッドの苦難より

 6巻は涙無しには語れない、激動の巻です。

わんわん

 mspaintとマウスで描いたワン。

2013/01/25

おつかい、おつかい、たのしいなぁ~♪

BAD timing!! Σ( ̄□ ̄|||


 でも、くじけちゃダメだよ橙ちゃん!人生とはそういうものだから。

(閑話休題)

 それはそうと、感圧式のT-01Aは静電式のNexus7より画面は小さいですがお絵描きはしやすいです♪


*でも、くじけちゃダメだよボインゴ!人生とはそういうものだから。

ジョジョの奇妙な冒険 第3部より

MMR


MMRがMight & Magic Reportageならば、DDRはDungeons & Dragons Reportage なのかしら?


*Might & Magic

高難易度オール3Dゲー。
PC版ではFPSな感じの作品も出ています。

*Dungeons & Dragons
TRPGの始祖。
ゲームの歴史に大きな潮流をもたらしたゲーム。

2013/01/24

ニンジャスレイヤー占いに挑戦

 ニンジャスレイヤー @ wikiニンジャスレイヤー占いを見かけました。興味をそそられたので、さっそくチャレンジ!!G(≧▽≦)
 ニンジャスレイヤー占いは名前を入力し「診断する」のシンプル仕様。シンプルなのは良いことです。そして占いの結果は…
 まだNINNJA SLAYERは読破していないので知らないのですが、こんな感じのニンジャソウルの持ち主がいるのでしょうか?

* NINNJA SLAYER
 ニンジャスレイヤーは、クレヨンしんちゃんでいえば、しんのすけとみさえをニンジャに殺され、自らも重傷を負ったひろしが、ニンジャとして生まれ変わってすべてのニンジャに復讐をしていくお話と思ってください。
ニンジャスレイヤー @ wikiより
 ツイッターやAndroidアプリを使って無料で読んでみて、琴線に触れるようでしたら金銭を払い書籍を買うと良いでしょう。