2010/05/10

エボラvsコマンダー

レイディアント
1000万点超えはできました。
��ーイ(≧▽≦)ワーイ

このスコアを
キューバ革命の英雄、チェ・ゲバラに捧ぐ


*エボラ
エボラウイルスにより発症する感染症。
致死率が極めて高い。
緋蜂に対して
残機0残ボム0で挑むようなもの。

*ゲバラvsコマンダー


横断歩道標識の絵柄を募集していると聞いて
射命丸(仮名)は愛用のカメラをもって山を降りました。
標識にぴったりの被写体を探すうち
マヨヒガ付近で妖狐に手をひかれて歩く仔猫に目がとまりました。
「これだ!」
射命丸は迷わずシャッターを切りました。
仲の良い妖かしの自然な表情が撮れたことに
とても満足していました。

写真を送付してから何日か後
テレビでは誘拐のニュースを報道し
犯人の顔がアップで写し出されていました。

それを見ていて射命丸は妙な感覚に襲われました。
知らないはずの犯人の顔を知っている…
どうしてだろう?
どこかで見たんだ…?

それもそのはずでした。
射命丸はつい先日
その犯人をモデルに写真を撮っていたのですから…

機会があれば
横断歩道の標識をじっくり見て下さい。
手をひかれている仔猫、いやがっているようには見えませんか?
横断歩道の標識と都市伝説

闇のゲーム→罰(?)ゲーム

闇のゲーム:ヒストリー・オブ・ザ・ワールド
罰ゲーム :最下位の人間は、ショタショタな絵を描くこと!!

(数時間後)

負けました...orz
隣人28号
フビライでジハード発動させて
大陸中を暴れまわった所までは良かったのですが
その時に目立ちすぎたために
周囲からフルボッコに…

教訓:はしゃぎすぎるな

*ヒストリー・オブ・ザ・ワールド
世界史体感ボードゲーム。
紀元前からヴィクトリア朝ぐらいまでを
カードとサイコロと舌戦を駆使して
楽しむゲームです。

世界史好きにはとても面白いのですが
ボリュームがあるので
テンポよく遊んでも4~8時間は
かかってしまうのが璧に瑕です。
^^;

お手軽さと面白さのバランスを考えると
カタンの開拓者たちがオススメンです。

2010/05/09

作為参観領費受著200日元

湯島聖堂_02
?
?
?
湯島聖堂_03
あー、なるほど。^^

というわけで湯島聖堂の中を見てきました。

湯島聖堂_01

ここから少し歩くと
メイドさんが闊歩している秋葉原とは思えないほどの
静けさです。

そういえば
将門様の首塚も都会のど真ん中とは思えないほど
静かな場所だったなぁ。

2010/05/08

おなかの中がバイオハザード

今日のお昼は万豚記♪

さっそくメニューを見てみると…
万豚記01
スト4にあわせて
コラボめしというメニューが
展開されていました。

メニューをよく見ると…
万豚記02
ベガ夫? ベガ夫じゃないか!!(違
なんか懐かしいなぁ~。

で、当方が選んだのはベガ夫メニューではなく
これ(↓)です。
万豚記03
その名も「日本一辛い坦々麺」です。
香りの良い唐辛子が何とも言えません♪
そして食す事を拒絶させる辛さが
なんとも言えません...orz

口も腹もタイラント級(非タイランド)です。
次回は、もっとマイルドなものを頼もう。