2008/03/12
どうかついでがあったら
2008/03/09
HeyのシルバーガンにB連射装備♪
今日は用事があったため
夕方から秋葉原入り
いつものようにHeyへ行くと
シルバーガンが8ボタンに?! Σ( ̄□ ̄)
今までは…
1ボタン A
2ボタン B
3ボタン C
4ボタン AB
5ボタン AC
6ボタン CB
7ボタン ABC
…の7ボタンだったのですが
ここに1つボタンが追加されていました
追加されたボタンは
毎秒15連射のBボタンです!!
��(≧▽≦)/

いったいいつの間に…
さっそくシルバーガンに挑戦
お…おお?!
B連射があると楽だ~
スイスイ進む♪
ありがたや、ありがたや
シルバーガンの後は
先日の停電時に貰った無料券で
プロギアの嵐(4面)を遊び
因縁のエリア88へ
はわわ~、旅客機を撃墜しちゃった…
�、 ̄;
ひとしきり遊んだ後は
空腹を満たすために、牛丼専門店サンボへ
閉店...orz
そうですよね
もう20時近いですものね
シャッターが降りていても不思議ではないですよね
「ん?」
降ろされているシャッターには
一枚の張り紙が?
えーと、なになに…

がーん Σ( ̄□ ̄)
明日の昼食は
お皿玉子付(500円)にしようと
ひそかに画策していたのにぃ~
計画は早くも頓挫
孔明先生、恐るべし(冤罪
夕方から秋葉原入り
いつものようにHeyへ行くと
シルバーガンが8ボタンに?! Σ( ̄□ ̄)
今までは…
1ボタン A
2ボタン B
3ボタン C
4ボタン AB
5ボタン AC
6ボタン CB
7ボタン ABC
…の7ボタンだったのですが
ここに1つボタンが追加されていました
追加されたボタンは
毎秒15連射のBボタンです!!
��(≧▽≦)/
いったいいつの間に…
さっそくシルバーガンに挑戦
お…おお?!
B連射があると楽だ~
スイスイ進む♪
ありがたや、ありがたや
シルバーガンの後は
先日の停電時に貰った無料券で
プロギアの嵐(4面)を遊び
因縁のエリア88へ
はわわ~、旅客機を撃墜しちゃった…
�、 ̄;
ひとしきり遊んだ後は
空腹を満たすために、牛丼専門店サンボへ
閉店...orz
そうですよね
もう20時近いですものね
シャッターが降りていても不思議ではないですよね
「ん?」
降ろされているシャッターには
一枚の張り紙が?
えーと、なになに…
がーん Σ( ̄□ ̄)
明日の昼食は
お皿玉子付(500円)にしようと
ひそかに画策していたのにぃ~
計画は早くも頓挫
孔明先生、恐るべし(冤罪
2008/03/08
ケルナグール+カプセル戦記+王道ファンタジー
久しぶり、シミュレーションに挑戦
→90分クリア(笑
挑戦したゲームは
カセットの色が緑色で目に優しい
リトルマジックです(懐
本作品最大の特徴が戦闘です
戦闘シーンは1対1の対戦アクション!!
カプセル戦記に通じる楽しさがあります
そうそう、ほかにも特徴があります
他のシミュレーションと大きく違う点
それは資金源です
リトルマジックでは街などを占領しても
資金が増えることはありません
つまり
資金増が無い→部隊数増が無い→グダグダにならない
これはウマイ策です
安価な部隊の大量購入による
時間の消耗戦は、つまらないですからね
そういえば
本作には多様なユニットを御破算にする
最凶ユニットがいます
しかもコスト:0
それは、主人公である王子です
なぜ強いのかというと…

主人公のダメージ・ヂカラは
尋常ではないです
対人戦の時に
相手が王子(魔道師)を繰り出してきたら
アウトレンジから魔法や砲火で
あぶり殺すしかないです
戦闘でハメ殺せれば一番良いのですが
王子を使ってくる人に対して
並のキャラで勝とうとは思わない方が無難です
*リトルマジック
スーファミのパズルゲームは
まだ遊んだことがありません
この頃のデータイーストは
ダークロードも出していましたね
うーん、スゴイ!!
*ケルナグール
ファミコンの格闘ゲーム
キャラクターの多様性を無くす事で
キャラクターの動き(攻撃モーション)に
多様性を持たせた傑作!!
好きな技は貫耳
*カプセル戦記
ガンダムもののシミュレーション
友人宅で延々と対戦に明け暮れていました
好きなユニットはサイコロガンダム
→90分クリア(笑
挑戦したゲームは
カセットの色が緑色で目に優しい
リトルマジックです(懐
本作品最大の特徴が戦闘です
戦闘シーンは1対1の対戦アクション!!
カプセル戦記に通じる楽しさがあります
そうそう、ほかにも特徴があります
他のシミュレーションと大きく違う点
それは資金源です
リトルマジックでは街などを占領しても
資金が増えることはありません
つまり
資金増が無い→部隊数増が無い→グダグダにならない
これはウマイ策です
安価な部隊の大量購入による
時間の消耗戦は、つまらないですからね
そういえば
本作には多様なユニットを御破算にする
最凶ユニットがいます
しかもコスト:0
それは、主人公である王子です
なぜ強いのかというと…
主人公のダメージ・ヂカラは
尋常ではないです
対人戦の時に
相手が王子(魔道師)を繰り出してきたら
アウトレンジから魔法や砲火で
あぶり殺すしかないです
戦闘でハメ殺せれば一番良いのですが
王子を使ってくる人に対して
並のキャラで勝とうとは思わない方が無難です
*リトルマジック
スーファミのパズルゲームは
まだ遊んだことがありません
この頃のデータイーストは
ダークロードも出していましたね
うーん、スゴイ!!
*ケルナグール
ファミコンの格闘ゲーム
キャラクターの多様性を無くす事で
キャラクターの動き(攻撃モーション)に
多様性を持たせた傑作!!
好きな技は貫耳
*カプセル戦記
ガンダムもののシミュレーション
友人宅で延々と対戦に明け暮れていました
好きなユニットはサイコロガンダム