秋葉原駅
電気街口のすぐそば
ラジオ会館4階にて
三島の娘 燐子のとぅるーパワードスーツとぅるーダンボー様を拝見

残念ながら
お金=エネルギーをあげても
動かないようです
*童のときは 語ることも童のごとく
コリント人への手紙より
禅で言うところの
"悟り"だと
当方は解釈しています
*三島の娘 燐子
ディスコミュニケーションより
二代目童遊斉が
お気に入り♪
「遊奉!!」
と啖呵を切るところは
痺れます
それでないと
望むような死は迎えられない
そうだろ?

そんなわけで
秋葉原のボークスを
視察してきました
レジの前には
明日発売の
珠が
ガラスケースの向こう側で鎮座
(=▽=)
デキが大変良かったです♪
*戦いたい奴は常に戦場に居ろ
沙粧妙子‐帰還の挨拶‐より
あの"ラスト"での掛け合いのためだけでも
見る価値があります
図書館防衛戦ゲーム
ぱちゅコン気が遠くなるほど
面白いです
全難易度制覇を目指して
進軍中!!
easy攻略
最後の最後で
本棚上に逃げられて
ちょっと苦労しました
T_T/

その時まで愚かな私は
永い命を持つ者の憂いも
姉様の優しさも
何ひとつ気づけずにいた
…な夢を見て
そのままの勢いで
Coolierにて
フランドールとレミリア様(腕のみ)をお絵描き
朝から得した気分です
図書館防衛ゲームのやり過ぎかしら…
*この夜のフランドールは 正気でも曖昧でもなく
シグルイの虎眼先生ステータスより
間合いに入るものには死を