2007/09/17

マインドシーカー:4日目

ランプを念力によって
点灯させる訓練です

ここも前日同様
念を込めつつAボタンを連射です
早くこのストーンオーシャン=牢屋から
脱出したいよぉ~


何年かに1回ぐらいの割合で
不死鳥のように復活するZOIDS
そのZOIDSのゲームとして
一番有名なのが
中央大陸の戦いだと思います

(1)長いパスワード
(2)RPGなのにノーヒント
(3)敵が多い...etc

いろいろと
不評の多いゲームですが
当方は好きです
まず、何が好きかといえば
音ですね
タイトルの音楽と
タイプライターっぽい効果音に惹かれて
幾度となく遊びました
(^^)

戦闘が3Dなのも
評価が高い要素です
自機の当り判定がつかみ難いですが
そこは根性でカバーです

戦闘といえば
途中で実装される4連射砲を連射すると
音楽が飛ぶのも魅力的です♪


いえやすよ かくごーっ!!

 1.HP=家来数
 2.武器=家来数を増やすためのアイテム
 3.命令で盗みをする家来等々

戦国時代を舞台にした
一風変わったRPG
それが、真田十勇士です

最終戦までが
 1.船で移動
 2.洞窟で三河へ移動
 3.家康と対決(連戦
とクリスタルタワーも
びっくりな長さで
挫折した人も多いのでは?


か、影武者徳川家康?!
Σ( ̄□ ̄)

たーなーで攻略

アイテムが全部揃っている
たーなーでZOIDSを攻略

アイテム集めがいらない
たーなーで始めると
以下のお遍路で
皇帝の所までいけます

首都→みずうみ砦→港→南の街→帝国首都

ラストのデスザウラーは
火力、装甲共に鬼なので
根性が必要です

んで
トゥルー エンドは
こっちです
皇帝を倒した後
ボタンを押すと即死というのは
なかなかスゴイ罠です

眠いー

ザメハーッ!!3連休のしめくくり
明日はどうしようかな?
とりあえず
寝て、目が覚めてから
考えよう