2014/05/11

コナミ、往年の名作が?!

信者が自分の信仰する宗派にとって意味を持つ場所を訪れることを、巡礼と言います。
特に重要な場所=聖地を訪れることを、聖地巡礼と言います。
近年では、商品化された創作物(宗教の皮肉じゃないですよ?)の舞台を訪れることを聖地巡礼と呼称し、数多のツイッターやブログでその記事が投稿されています。

つまり巡礼の対象は、受け手。
受け手が送り手の示唆した場所へ行く事です。


むしろ送り手が巡礼をする?!
Σ(°□°)
これは出雲で国譲りをしている場合じゃないですZE!!


お遍路で思い出されるのがコナミです。
2003年にコナミが世に送り出したファミリートレーナー。
ゲーム開始直後に般若心経が大音量で流れるハイセンスエレガント。
そう、お遍路さんが心に深く刻まれています。

どんなゲームなのかというと、四国八十八ヶ所を巡るというゲームです。
凄い、世界初のゲームですね♪
んで
巡り方は歩数計を身体に装着し足踏み、足踏み、足踏み。
歩数が1歩、1歩と加算されるたびに、画面の画像が少しずつ前進し変化します。
おお、まさにバーチャルリアリティ!!
G(≧▽≦)

ちなみにコントローラーの↑を押しっぱなしでも、画面の画像は変化します。
さらにいうと、お遍路さんでは四国八十八ヶ所の全てを巡礼しません。続編に期待です♪
今ならスマホのGPSによる位置情報を使えば、四国八十八ヶ所巡りアプリがいけそうですね。



Androidで作ってみようかしら…と思ってたら、既にたくさん作成されていますね。
( ̄▽ ̄)ノ


GAME CUBEといえば、斑鳩が移植されていますね♪


*お遍路さん

2014/05/10

今日の戦績 in Hey

雨に濡れて死→乾いてから元気一杯だったT-01Aの調子が最近どーにもこーにも良くないです。
(1)bluetoothの認識が不安定
(2)無線LANの接続も不安定
(3)再起動時にdocomoロゴが出てそこから先に進まない←今ここ

というわけで、新しいガラケーorスマホを求めて秋葉原をぶらり。
心惹かれるのはNexus5なのですが、EmobileとGooglePlayのどっちにしようか考え中。

MNPでお得感のあるEmobileか?
それともMNVOの格安SIMで安価な維持費のGooglePlayか?
んー、悩ましい。

新品中古のスマホを見て回った後は、ゲーセンのHeyへ。

1943

14面の3度目の亜也虎に激突→撃墜...orz
もう少しで長門→大和だっただけに、無念です。
 ̄ω ̄ノ

むちむちポーク!

黄色で攻略♪
機体の速度が青よりも早いため、操作がしやすかったです。
(=▽=)v

ももとせに ひととせ足らぬ つくもがみ

ジョジョ!?


*ももとせに ひととせ足らぬ つくもがみ
百歳に 一歳足らぬ 九十九髪
我を恋ふらし 面影に見ゆ
伊勢物語より