2013/03/28

謎のスイッチ、謎が解けました

秋葉原Hey2階で元気に稼働している怒首領蜂大往生。
この筐体ですが、左側に怪しい謎のスイッチが付いています。



このスイッチを下向きに入れる事で、怒首領蜂大往生のバージョンを変更する設定画面が起動します。
こんな感じで♪


OLDが無印、NEWなら黒レーベルって塩梅です。
ΩΩΩ<なんだってー?!

なんでこの謎が解けたのかというと、種を明かせば簡単な事。
金ピカの説明用テープが、ビシィっと貼ってあったからです。

ふふ、これで好きな時に好きな方で遊べマッスル♪

それにしても大往生選択スイッチって、かっこいいネーミングですね。
なんか安楽死反対団体から、バカな一声がかかりそう。(笑


ちなみに戦績ですが、B-Exを使用で大型爆撃艦:嵐光にて爆死!!
怒首領蜂大往生公式サイトより
(>_<)ノ 次回は倒す!!

しばらくの間ゲーセン=シューティングを離れていたので、リハビリも兼ねてB-Sでボムプレイに徹したいと思います。

白虎野の娘






*白虎野の娘

今敏監督には、世にもっともっと作品を送り出して欲しかったです。T_T

[関連記事]
小学二年生の国語のテストが『難解すぎる』とネットで話題に
痛いニュースより

今日の戦績:Hey

秋葉原のHeyを散策していると2階晒し台に見慣れないゲームを発見。



龍神様じゃああぁっぁぁ?!
Σ( ̄□ ̄)
あれですか? 龍神ってワシズに出てきた豪老人!!

…え? 違いますか? そうですか、そうですね。

ゲームは溜めショットのある縦シューティングです。
連射ボタンも15/sと30/sがある親切設定。さすがHeyです。

というわけで、さっそくプレイ!!

3面ボスで、死。

ちなみに一番面白かったのがBIGというアイテム。
とるとBIGになって、BIGの間はムテキングです♪
簡単に言うとパロディウスの緑ベルです。

そうそう、あたっく系によると紫がオススメ機体のようです。
今度は紫で挑戦してみます♪

難易度は比較的難しいのですが、アイテムを1個取るだけで敵の耐久力が上がり、急激に難しくなります。
何も知らずに自機の装備をフルパワーにまで引き上げると、それこそ敵の放つ弾の速度が加速度的に上がり、後半の弾幕なんかほとんど交わせないほどになります。
なので、メイン武器のアイテムは取らず、サブウェポンのホーミングだけを装備して進むことになります。
あたっく系より
Σ(°□°)なんやて?!


んで、次は怒首領蜂大往生・黒にA-Exで挑戦。

おろろーん、4面ボスで死。
3面で2機落としたのが痛かったです...orz